
|

私たち「秋田管工事業協同組合青年部協議会」は、「秋田管工事業協同組合」傘下の若手メンバーによる組織です。
青年としての若々しい感覚をもって、管工事業界の発展に少しでも寄与したいという思いから昭和59年有志26名によって「秋田管工事青年連絡協議会」としてスタート、平成10年には組合傘下の組織になりました。
現在、正会員、賛助会員あわせて37名のメンバーで、技術向上を目的とした技術講習会、経営に関する研修会、水に関わる環境教育活動、社会奉仕活動など様々な事業を行っています。
こういった事業を通じて会員各々が知識・技術の向上を図り、様々な人と交流することによって、広い視野をもった人間に成長する場にもなっております。
また、日頃お世話になっている地域社会に何か恩返しをしたいとの気持ちから始まったのが「社会奉仕活動」です。この活動は平成4年より継続して行われており、各会員が持てる力を結集し、一人暮らしのお年寄りや、身体の不自由な方々のお宅や作業所などの水廻りの修理や草刈り等の作業を無償で行わせていただいております。
このように、青年部ならではの「若い力」や「行動力」を地域社会のお役に立てられるよう、また、ライフラインの形成・維持に最前線で携わる者としての技術や誇り・責任感をもった若者を育成する場として、今後も活動を続けていきますので宜しくお願いします。
秋田管工事業協同組合 青年部協議会
会 長 高 橋 洋 平
|