令和3年11月26日(金)、秋田管工事業協同組合にて、
救命講習会を開催いたしました。
講師に、秋田市消防本部 保坂様をお招きし、
応急手当やAEDの操作方法について、ご講演頂きました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、人数を制限しての開催となりました。
建設業界で働く私達の仕事中や、日常生活の中でそういった人と遭遇した場合、
救急隊の方へ命のバトンを繋げるよう、知識と技術を学びました。
【講習会の様子】
倒れている人が居たら、「少しの勇気を持って行動する」事が大切だと教えて頂きました。
教えて頂いたことを、忘れず日々過ごしたいと思います。
救命方法は日々見直されており、知っている方法は古かった!なんて事も。
皆さんも定期的に「救命講習」を受けてみてはいかがでしょうか?

|